幸せを探して〜アラフォー葵の日々のこと〜

趣味の植物と、心と体の記録ブログです。

久しぶりにプログを起こしてみることに。

気づけばすっかり放ったらかしにしていたここ、
最初は庭の記録をと始めましたが、2年ほど前より患っている子宮腺筋症の経過と治療の記録をしてみようと思います。

子宮腺筋症。

女性を悩ます良性疾患ですが、まだまだ認知度のマイナーな疾病です。

受診のきっかけや、
これまでの症状、
これからのこと、
思いなど、

少しずつ書いていきたいと思います。
f:id:hamahirugao1124:20210417220920j:plain

大改造に着手




f:id:hamahirugao1124:20190507171903j:image

ずっと気になっていて、いつも何を植えてもイマイチ育てられないスペース。

ここ数年は、増えすぎたヘリオシプスを咲かせっぱなしにしていましたが、思い切って更新することにしました。 

耕すと予想以上の増殖っぷりで、リセットするだけでヘトヘトに。


f:id:hamahirugao1124:20190507172300j:image

何とか根を除き、新しい土と肥料を混ぜて、いざ園芸店へ。

普通ならここで石灰混ぜて1週間くらい寝かすのですが、あまり時間が無いので速攻で作り上げることにしました。


f:id:hamahirugao1124:20190507172617j:image


f:id:hamahirugao1124:20190507172631j:image

5月から梅雨時期にそこかしこでみかけて気になっていたオオデマリが、160センチほどのこの大きさで1800円と破格だったので即決。

隣のツツジも500円と破格のため迷わず購入。

帰宅して植樹しました。

園芸店の植物は、大概が時期よりも早く花を咲かせて売っているのが少々残念ではありますが、1年目なのでまあそこは、仕方なし。


f:id:hamahirugao1124:20190507173134j:image

枕木は安くても1本数千円からするので購入できず、庭に転がっていたブロックを並べました。

いつも気になっていた穴に、多肉を植えてみることに。

多肉は初めてなので、もしかしたら失敗するかも…



f:id:hamahirugao1124:20190507173433j:image

今年は蝶を呼びたいので植えてみたいブットレアやフジバカマ、併せて植えてカラーリーフでコーディネートしたいシモツケなんかはまだ苗の出回る時期ではないので、タイミングをみながら購入して植えたいと思います。

 

半日で終わるつもりが、結局丸一日かかってしまった…

 

 

 

 

なんと!

庭がき花壇エリア以外の雑草駆除のため、小さくて抜けづらい草以外の大きなものをざっくり草むしりしておいて、と、中高生の息子二人に頼んでおいたら


f:id:hamahirugao1124:20190504180256j:image

仕事から帰宅するとめちゃくちゃ綺麗に取ってくれてあって驚愕😨

本人達いわく、

どうせやっとかないとあれでしょ?またPS4取り上げとかいわれるんでしょ?

とのことでしたが、

予想以上に綺麗にしてくれて感謝感謝です😭


f:id:hamahirugao1124:20190504180641j:image

庭が綺麗だと、植物がよく映えます。


f:id:hamahirugao1124:20190504180606j:image


f:id:hamahirugao1124:20190504180756j:image

 

 

去年まで

f:id:hamahirugao1124:20190501231036j:plain
任されていた花壇です。
午前中だけ陽の当たる東向きのボーダー花壇には、
壁際にアンクル・ウォルター
ヒメシャラとシャラをシンボルツリーとして、
ラベンダー、シモツケ“ゴールドフレーム”
メギ“ローズグロー”
クリスマスローズ
アイキャッチ寒河江
アイビーへデラ
クリーピングローズマリー
グランドカバーにアシュガ
差し色のグランドカバーにリシマキア“ヌンムラリア”
丈夫でよく増える宿根のイベリスなどを配し、季節でビオラやチューリップなどを差し替える、ローメンテナンスで見栄えがすることをテーマにした植栽にしていました。

テクスチャーや色パターンのちがうカラーリーフを組み合わせることで、花を頻繁に差し替えなくても纏まりのある自然な植栽が叶います。
f:id:hamahirugao1124:20190501234417j:plain
植えた当初は全く意図していなかった、アンクルウォルターと夏椿の花期が合致することから
芽吹きから薔薇や夏椿、ラベンダーの開花までの花壇の表情の変化も楽しむことが出来る、私にとっての傑作のプランニングになりました。

足を止めて見てくれるのはやはり花好きの奥様方が大半でしたが、好評でした。

いろいろあって、今年は別の方に植栽プロデュースをおまかせしたのですが、

ガラッと変わってしまったので、自分の作品として写真を撮っておいてよかったです。

令和元年。

今日から新元号

 

新しい時代が始まりました。

 

私は小学生の頃平成を迎えていますが、あまりよく憶えてません。

30年間で、小学生の私は子供を持つ母親になりました。

そんな子供らも改元を経験しましたが、

1番違うのは、やっぱり情報化社会だろうなー

LINEで令和おめでとう!とかやっております。

私個人も、平成はいろいろあったので、

新しい時代は、自分も新しくなれるよう邁進したいと思います。
f:id:hamahirugao1124:20190501091110j:image